お問い合わせ

tel.(093)617-2422

土地家屋調査士とは

土地家屋調査士という職業をご存知ですか?

土地家屋調査士は、測量や不動産の表示に関する登記の専門家のことであり、土地や建物の所在・形状・利用状況などを調査して、図面の作成や不動産の表示に関する登記の申請手続などを行う国家資格者です。多くの人は、一生のうちに不動産の登記名義人として登記申請をする事は、何度もありません。そこで我々のような専門的な知識を有する国家資格者が、皆さんの代理人となって不動産に関する登記申請を行なっています。

測量士との違いは?

土地家屋調査士と測量士は同じ測量をする国家資格として混同しやすいですが、土地家屋調査士は『土地の登記が出来る』、測量士は『土地の登記が出来ない』このような関係になります。

土地家屋調査士

土地・建物の表示に関する登記や、土地の境界の調査や境界確定をするための国家資格

測量士

測量に関する計画を作成・実施する専門家で、国や公共団体が行う測量業務に従事するのに必要な国家資格

登記済権利証

当事務所は土地家屋調査士及び測量士両方の資格を持った職員がいます。
お客様の要望に多様的にお答えできると思います。

司法書士との違いは?

どちらも法務省管轄の国家資格で有り、不動産に関わる職業なのですが、司法書士は土地建物の売買、相続、贈与、または抵当権を設定する登記等、『権利に関する登記手続』を行います。
土地家屋調査士は土地を分筆・合筆したり、建物を新築、増築、または取壊した等、土地や建物の現況がどうなっているのかを特定する『表示に関する登記手続』を行います。

司法書士

一般的に家を新築する場合、『表題登記』を土地家屋調査士が行い、その登記完了を待って司法書士が『所有権保存登記』を行います。ローンを利用して家を新築する場合は、司法書士が『抵当権設定の登記』を行います。土地家屋調査士と司法書士が連携し登記を進める事が多くあります。当事務所でも懇意にしている司法書士がおりますので、ご紹介致します。また、司法書士だけ紹介して欲しいという申し出でも構いませんので、お気軽にご相談下さい。